約束の日 鈴鹿サーキット

車両規定  2016.10.19書き換え


2017 約束の日 AUTO POLISレギュレーション車両規定

★基本的に2015年度の規定で行う。

規制緩和でワイヤリングはテーピング・タイラップでOK
ドレンボルトは締め付け後、外周に液体ガスケットでOK
エレメントは締め付け後確認済のマーキングでOK


★★ヒストリックカークラス規定★★
① 出走可能車両は昭和 40 年代生産車両の同型車もしくは、同系統原動機搭載車両が存在する車両とし車種は全て事前選考とする。
スカイラインで言うと、L 型エンジンを搭載する R30 ( FJエンジン可 ) まで出走可能とする。
トヨタ系車両の場合、前期型に2TG・18RGが搭載されている型式の車両まで出走可能とする。
RX―7は、SA22Cまで出走可能とするとする。
② スーパーセブン等のタイヤの露出する車両の出走は認めません。
③ ドレンボルト,オイルフィルター,ラジエターキャップ,オイルレベルゲージはワイヤーロック,スプリングなどで緩まないようにすること(ドレンボルトは液 体ガスケットでも可)。
④ 車両前後に、牽引フック(純正でも可)を装着すること。
⑤ バケットシート(セミバケでも可)等 身体のホールド性の良いシート(運転席)を装着すること。
⑥ シートベルトは4点式以上のものとする。
⑦ 雨天,濃霧時 ワイパーの作動及びヘッドライトの点灯できる車両であること。
⑧ Sタイヤもしくはスポーツラジアルタイヤであること(スリックタイヤ可)。
⑨ 走行時は運転席のフロアマットを取り外すこと(ネジ止めされ動かない場合は可)。
⑩ ブレーキフルード,クラッチフルードのタンクのテーピングもしくはワイヤリング。
⑪ バッテリー+端子のビニールテープによる絶縁。
⑫ ライト,ウインカー,ブレーキランプ等の飛散防止のためのテーピング。
⑬ オイル,クーラント,ガソリンの洩れ,車輪の脱落など無いよう確実に整備された車両であること。
⑭ 車載カメラは必ずクランプ等で固定すること。三脚の使用及びタイラップ等での固定は認めない。
⑮ 雨天時 スリックタイヤは禁止。走行中の降雨時は、スリック・溝が浅い車両はドライバーの適切な判断で、走行継続、リタイヤもしくはピットインを行うこ と。
複数回スピン等でブーイングが出た場合、個人的に参加の御遠慮を願う事になります。
★⑯走行時にボディと接触の恐れがあるハミ出しタイヤ、ルックス重視と判断されるタイヤの引っ張りは絶対走行させません。オーガナイザー権限で、途中で発見した場合でも退場とします。


以上、①~⑯に関しては 必須項目とします。走行会当日車検を徹底的に行い、不適合車両は迅速に対応し、再車検落ちの場合は走行不可となります。

⑰ 路線の違う車両 ( 族車 ・ 痛車(萌車) ・ ハイサルーン系等 ) は実行委員長の独断と偏見でお断りする場合がありますが、本気で製作した車両 ( エンジン改造 ・ ロールバー装着 ・ スポーツシート交換等) で、サーキット走行の実績 ・ 積み重ねがあると認められる場合は検討しますので、実行委員長の高濱まで直談判してください
⑱ エンジンスワップに関しての規定はありませんので、例えばハコスカに RB26 を搭載しても構いません。

⑲ ロールバー(3点式以上)の装着を強く推奨する(Sクラスはサイドバーまで推奨)。
⑳ フロントガラスは合わせガラスであることが望ましい。
(21) 消火器の搭載を強く推奨する。

以上、⑱~(21)に関しては、推奨項目とします。義務ではありませんが、サーキットを走るのであれば、ある方が良い装備です。強く推奨します。後々の参 考として下さい。

(22)ロングノーズ・ツリ目・タケヤリなどの暴走族系車両は見学も含め、お断り致します。
事前エントリーの為、該当車両はオーガナイザー権限により受付致しません。

★★ネオヒストリッククラス規定★★
①1999年までに発売開始された国産スポーツ車まで出走OKとします、
 車種はグループA、スーパーGT、S耐等に参加した経歴のあるスポーツカーに限ります。
②以下 旧車クラスと同じ。

ざっと思い浮かぶ車種だとR31からR34までのスカイライン、13B搭載のRX7、スープラ、レビン、トレノ、ランエボ、インプレッサ、MR2、NSX、シビック、インテグラ、チェイサー、アルテッツァ、V型エンジンのフェアレディZ、SR.CAエンジンのシルビア・180SX、セリカ、スタリオン
など上記外車両は、お問合せ願います


過去の車両規定はパソコンサイトで閲覧できます



▲ページトップに戻る

inserted by FC2 system